Microsoft Virtual PC 2007の日本語版が出たので、使ってみたいなと思ってはいたのですが・・・
昨晩、インストールしました。
ホストがWindows Vista、ゲストにWindows XPです。パフォーマンスもまったくストレスないです。(^.^)
Virtual PCのダウンロード、インストールには時間はかかりませんでした。
推奨どおりにウィザードを進めたのですが、動きがちょっと鈍い気がしたので メモリの割り当ては後で変更しました。
Windows XPをインストールするのに、時間がかかります。普通のインストールの方法と同じです。
そのあと、79個の更新があったのですから(>_<)
ウィルス対策は、avastを入れて Office2003とビルダーを入れました。
バーチャルマシンウィンドウの「操作」→「バーチャルマシン追加機能のインストール/更新」から、 Vitual PCの拡張機能をインストールすると、ドラッグ&ドロップでファイルのやり取りができるようになります。
ゲストのウィンドウの大きさは自由に変えることができます。
そのほか、ホストとゲスト間でマウスを自由に動かせるようになります。(そのままだと右Altキーを押してゲスト、ホスト間を移動) クリップボードの共有もできます。
ワークグループ名をつけると、ネットワークに現れます。
インストール後は、Virtual PCを起動させて コンソールの「起動」ボタンを押すだけです。複数のバーチャルマシンを作成して、さまざまなOSをインストールすることができます。
仮想マシンについては、以下の記事をリンクしておきます。
Microsoft Virtual PC - Wikipedia
今、電気屋さんのMacコーナーでは ParallelsをセットアップしたマシンにWindows XPをのせて盛んに宣伝してますね。
1つのマシンに複数のOS環境が簡単に作れるようになったのですね。 Officeの共存はあまり良くないようなので、VistaにはOffice2007、XPにはOffice2003の環境にしておくと いろいろ検証したりするのに便利です。
昨晩、インストールしました。
ホストがWindows Vista、ゲストにWindows XPです。パフォーマンスもまったくストレスないです。(^.^)
Virtual PCのダウンロード、インストールには時間はかかりませんでした。
推奨どおりにウィザードを進めたのですが、動きがちょっと鈍い気がしたので メモリの割り当ては後で変更しました。
Windows XPをインストールするのに、時間がかかります。普通のインストールの方法と同じです。
そのあと、79個の更新があったのですから(>_<)
ウィルス対策は、avastを入れて Office2003とビルダーを入れました。
バーチャルマシンウィンドウの「操作」→「バーチャルマシン追加機能のインストール/更新」から、 Vitual PCの拡張機能をインストールすると、ドラッグ&ドロップでファイルのやり取りができるようになります。
ゲストのウィンドウの大きさは自由に変えることができます。
そのほか、ホストとゲスト間でマウスを自由に動かせるようになります。(そのままだと右Altキーを押してゲスト、ホスト間を移動) クリップボードの共有もできます。
ワークグループ名をつけると、ネットワークに現れます。
インストール後は、Virtual PCを起動させて コンソールの「起動」ボタンを押すだけです。複数のバーチャルマシンを作成して、さまざまなOSをインストールすることができます。
仮想マシンについては、以下の記事をリンクしておきます。
Microsoft Virtual PC - Wikipedia
今、電気屋さんのMacコーナーでは ParallelsをセットアップしたマシンにWindows XPをのせて盛んに宣伝してますね。
1つのマシンに複数のOS環境が簡単に作れるようになったのですね。 Officeの共存はあまり良くないようなので、VistaにはOffice2007、XPにはOffice2003の環境にしておくと いろいろ検証したりするのに便利です。