Excel2003の「セルの書式設定」ダイアログボックスは以下のようにタブが6個ありました。
その中にパターンタブがありました。
タブは6個と同じですが、「パターン」ではなく「塗りつぶし」タブになっています。
パターンの色と種類は右側の▼ボタンをクリックして選択するようになっています。
パターンの選択はできません。
Excel2003までは、「データ系列の書式設定」ダイアログボックスの「パターン」タブ→「塗りつぶり効果」ボタンをクリック。
「塗りつぶし効果」ダイアログボックスから選択できたのですけどね。
図形やワードアートを挿入した場合の「図形の書式設定」ダイアログボックスも同じです。
パターンの設定はできません。
Wordの場合の図形はオートシェイプです。「オートシェイプの書式設定」ダイアログボックスでは、塗りつぶし効果からパターンの設定が可能です。
ですから、PowerPointやExcelの図形にパターンを使用したい場合は、Wordで作成したパターンの図形を貼り付けることで対応してください。
PowerPointの図形にパターンを使うには
グラフ系列の塗りつぶしに(パターン)が復活 | Excel 2010 | 初心者のためのOffice講座
その中にパターンタブがありました。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjAdLC7JO3dE5_O0N8OYN0acgS-Fa6nQG2HNpRhNZ8mXjTg669QqcU5o9SZcCYd1hs4vHv6hIc1g3YLSvcU3DNCxJZJtqUDHOkod3Q0ZdxALiHxJSC6TmvsEJLRlX0ZtRudMQal/s400/image.gif)
「パターン」タブが「塗りつぶし」タブへ
Excel2007の「セルの書式設定」ダイアログボックスです。タブは6個と同じですが、「パターン」ではなく「塗りつぶし」タブになっています。
パターンの色と種類は右側の▼ボタンをクリックして選択するようになっています。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgO3beSBsv3n_PT673tZGEgo2aPjCvc7GGfTYqRZo4mDmlUfAtGNm75XOA10u36LK2UQiExPIx7072eNVFQJksbjH3Vy0Ag9L1aGw3_L_CgPa6gwtG7EGl0MbLWbe3sSFTJbQek/s640/1.gif)
グラフ系列の書式設定にパターンがない
下は、Excel2007のグラフの「データ系列の書式設定」ダイアログボックスです。パターンの選択はできません。
Excel2003までは、「データ系列の書式設定」ダイアログボックスの「パターン」タブ→「塗りつぶり効果」ボタンをクリック。
「塗りつぶし効果」ダイアログボックスから選択できたのですけどね。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEi4WEhrJ_TfkeyQPFSn6mat-o6iRxWeRX-p5-fRSBJfA8nbJSEF9dXZl1EF2etU8e-Jvjkl5vi7B4mdn9TpZ8nt7hnwxMGj_0C4cnnbcBQuuXOY60-r8ucke6mNmGhJNHxI4YDU/s640/3.gif)
図形やワードアートを挿入した場合の「図形の書式設定」ダイアログボックスも同じです。
パターンの設定はできません。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhUY0AeBavZK4sS8Y89Os5hoXquziuuRRM5mZZ2Pn423ZOlQSFcfCVhKsoZggISauWi4F82umqfqAXcBf6b6kYsQCnSH01wsdTnqH4MlrpI5m5B3ZDKpRVonh_93fxRUPp4Huk9/s640/10.gif)
Wordの場合の図形はオートシェイプです。「オートシェイプの書式設定」ダイアログボックスでは、塗りつぶし効果からパターンの設定が可能です。
ですから、PowerPointやExcelの図形にパターンを使用したい場合は、Wordで作成したパターンの図形を貼り付けることで対応してください。
PowerPointの図形にパターンを使うには
Excel2010ではパターンが復活
Excel2010では、グラフ系列にパターンが復活しています。グラフ系列の塗りつぶしに(パターン)が復活 | Excel 2010 | 初心者のためのOffice講座